冬木立
先週土曜日。。。
息子の住む仙台まで、娘と共に東北道を車で走らせましたが、
佐野インターまで行くとチェーン規制の表示が・・・・ (泣)
冬装備が無い為、躊躇わずUターン。 出直して新幹線に乗りました。
出足を挫かれるハプニングがありましたが、思いのほか時間が
掛からず息子と合流出来ました。 仙台~酒田は高速バスで移動。
月山道はもう冬景色でした。積雪道の運転は不慣れで危険ですもの。
公共の交通機関が何よりです。
酒田市内は雪が積もらず、レンタカーで巡りました。
儀父母は久しぶりに孫の顔を見ることが出来てとても嬉しそうでした。
儀父は痴呆がかなり進んでいましたが、二人共とても元気でした。
まだ私達を忘れていないようです (安堵)
儀母は相変わらず甘い物が大好きで、すぐに手土産のお菓子を
美味しそうに頬張っていましたよ ^^
今回は車を使わなかったので移動時間に余裕があり、仙台の街を
娘と3人で観光しました。お天気にも恵まれたので「るーぷる仙台」という
レトロなバスに乗って市内を巡ることにしました。
運転手さんの案内がとっても楽しくて、分かりやすかったですよ。
仙台城跡辺りはまだ紅葉が見ごろで青空の下とてもキレイでした。
大好きな定禅寺通りも歩いてきました。木々の枝にはもう紅葉の時期
が過ぎて枯葉が舞っていました。 冬木立もまた趣がありますね。
数日後にはイルミネーションが点灯されて賑わいが増すのでしょう。。。
息子がこの街に住んでいるまで、後何度訪れることが出来るかしらね?
お正月にまた会う約束をして、さよならしました。
もういくつ寝るとお正月 ~~ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
定禅寺通り
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント