秋色のログキャビン
辺りの木々は、すっかり深まる秋の色合いになりました。
銀杏の葉が日増しに黄色く色付いてきています。
| 固定リンク
「パッチワーク」カテゴリの記事
- 雪はもうすっかり・・・(2013.02.13)
- キルフェスの作品から・・・(2013.01.29)
- 布と針と糸の祭典へ(2013.01.27)
- small のパターン2枚(2013.01.21)
- 年の始め(2013.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
辺りの木々は、すっかり深まる秋の色合いになりました。
銀杏の葉が日増しに黄色く色付いてきています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完成おめでとうございます。
何年かかっても完成するところがすごいです!
私は途中になっているものがたくさんあって・・・。
ログキャビンは私がパッチワークを始める前から憧れていたパターンです。
まわりのアップリケも丁寧で素敵にできましたね。
投稿: とっと | 2012年11月22日 (木) 20:54
見てくださってありがとうございます。
先生も忘れる程の数年越しの作品です。
初めて作ったタペがログキャビンでした。
私も作り掛けのキルトがいっぱいです。
少しずつ消化しています。
投稿: komomo | 2012年11月23日 (金) 09:25
トップ完成おめでとうございます
秋色らしくて素敵ですよ
何年かかっても完成させるのは素晴らしいですね
いるまで経っても飽きないパターンですよね
周りのアップリケがまた素敵ですね
私には考え付かない事です
周りのボーダーでも作品のふういきが変わりますよね
投稿: ちびちゃん | 2012年11月23日 (金) 10:06
丁寧ですね
この時期に作品のキルティングが始められるのって すごくいいタイミングに思います
夏の間は ちょっとね・・・
黄色の配色が 私にはない雰囲気なので 見せて頂くととても新鮮で勉強になります
投稿: NORI | 2012年11月23日 (金) 13:07
ボーダーはアップリケでしょうか?
秋色がかったステキなログキャビン!
押し入れに眠らず日の目を見て・・・きっとタぺも喜んでますね。
赤…全然気にならないですよ~。
ワンポイントになって素敵です。
これからはキルティングにも良い季節・・・
楽しんで下さいね!
投稿: misako | 2012年11月23日 (金) 13:43
見てくださってありがとうございます。
やっとトップ完成しました。
デザインされた古澤先生はもう忘れてしまっていましたよ。
ボチボチ進めていきますね。
投稿: komomo | 2012年11月25日 (日) 15:21
あっという間に布の温もりが心地よい季節に
なってしまいましたね。
時間に余裕が持てたら・・・なんて思っていましたが、
なかなか手が進まない毎日です。
これからはピースワークをやりながらキルティング
頑張りますね。
黄色の布、私は花芯で使う事が多いかな?
アクセントの色としていいかもしれませんね。
私こそNORIさんに色々教えて頂いていますよ。
投稿: komomo | 2012年11月25日 (日) 15:37
そうお蔵入りしなくてほんとよかったです。
でもまだキルティングが残っているので油断は禁物ですね(笑)
アップリケは一先ず終了してピースワークと
キルティングになります。
まずはキルト芯を購入しないとね。
投稿: komomo | 2012年11月25日 (日) 15:41
こんにちわ♪
秋らしい色合いのログですね~komomoさんらしい色合いですね。
赤と山吹色?がとてもいいアクセントですね~
投稿: bluerose | 2012年11月26日 (月) 16:20
見てくださってありがとう~
私らしい色合いになったかしら?
周りのアップリケでやっと落ち着いた色にまとまりました。
以前blueroseさんのブログでお話した目標の作品です。
年内に仕上がるといいけど・・・
投稿: komomo | 2012年11月28日 (水) 09:26