« 寒の入り | トップページ | 暦通りの大寒に。。 »

鏡開き

 今朝は凍るような寒さでした。 

洗濯物を干すとパリッと・・・   あれれっ~ (驚)

あっという間に棒のように凍ってしまいました    

ベランダには昨晩降った雨の水たまりに氷が張っていました。

冷え込みましたね。 さむ~~~い   (。>0<。)  ブルブル!!

日陰や坂のある田舎道、車の運転も慎重になります。 

 

Kagamibiraki_2012昨日は鏡開き。

お供え餅から丸もちを取り出して

ぜんざいにしていただきました。温かい物は嬉しい^^

  市販のお供え餅はちょっと風情がないようですが、

  個包装なので固くならず使い勝手も良いですね。

|

« 寒の入り | トップページ | 暦通りの大寒に。。 »

歳時記」カテゴリの記事

コメント

おぜんざい、食べたーい!!鏡びらきしたのに、そのままパック詰めへ。。
いけない主婦です。
昨日はほんと寒かったですね。
私も同じ経験しました。
布団カバーを洗ってほしたら、数分後にはパリッと・・・あれれ???とびっくり!
その後お日さまが解凍してくれましたが(苦笑
車の運転も気をつけて下さいね。
自転車も然りだわ~←私。。。

投稿: misako | 2012年1月13日 (金) 08:49

こんにちわ♪
そちらも冷えたのですね。このうは山形も氷点下8度以下だったそうで…古い家の我が家はまるで冷凍庫でした(笑)
お汁粉いいですね~そういえば我が家は何もしなかった…お休みにでもしたいな~

投稿: bluerose | 2012年1月13日 (金) 16:33

寒いっす・・・・・・・・・・・寒い
ここんとこ毎日寒がってます 薄着なので家族に叱られながら(笑)
北海道にいた頃の習慣で 冬もそんなにもこもこ着ないのです それにたくさん着ると肩がこるし・・・ってこちらで色々言いわけしちゃって(笑)

乾燥予防で お洗濯ものは最近夜にして 部屋干しの習慣になりました。
外の洗濯物が凍るなんて ここ数年経験していませんでした 風邪引かないようにしましょ。

投稿: NORI | 2012年1月13日 (金) 16:36


  寒中お見舞い申し上げます、今年も、どうぞよろしくお願いいたします

 マイペースですが、よろしく、色々と教えてくださいね

投稿: ふくろうおばさん | 2012年1月13日 (金) 16:37

ぜんざい、美味しそう~。そそられます~。
餅も残ってるし、小豆もあるので、明日にでも作ろうかしら。
寒いときには、もってこいですね。

投稿: はっぷ | 2012年1月13日 (金) 17:20

美味しそうですね~。
私はご近所さんにいただいたのでお餅だけ焼いただけでした。
こんなふうに器もなにもかもちゃんとしてあげたらご家族は幸せですね~♪

投稿: とっと | 2012年1月14日 (土) 14:59

misakoちゃんへ
鏡開きのお餅、完食しましたよ。
楽しみは後にとっておきましょうね。

底冷えの日々ですね。
昨日の朝は車に乗ると外気温が-2℃でした。
お日様さん有難う!!ですね。
寒さ対策をばっちりとして、自転車気を付けてください。

投稿: komomo | 2012年1月14日 (土) 17:30

 blueroseさんへ
ひゃあ~~ -8℃ですか。極寒です。
blueroseさんのお家は旧家なんですね。広々としていそうです。
雪道の車の運転、どうぞ気を付けてくださいね。

私は粒の食感が好きなのでぜんざいにしました。
甘い物は美味しいですね。

投稿: komomo | 2012年1月14日 (土) 17:39

 NORIさんへ
NORIさんは薄着なんですね。お若いです。
私は「肩がこる~~」と言いながら、たくさん着こんでいます(苦笑)

甘味は和も美味しいですよね。
今日、NORIさんのお家はお汁粉かな???
我が家はヨモギ餅とサツマイモ饅頭を買ってきました。

投稿: komomo | 2012年1月14日 (土) 17:49

 ふくろうおばさんへ
ご挨拶遅れました。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
ブログで楽しいお話楽しみにしています。

投稿: komomo | 2012年1月14日 (土) 17:51

 はっぷさんへ
それは全て揃ってますね。
甘い物食べて元気出しましょうよ。
ちょっと食べ過ぎ気味なんです(苦笑)

投稿: komomo | 2012年1月14日 (土) 17:53

 とっとさんへ
お正月三が日にぜんざいを作るのですが、
今年は慌ただしくて鏡開きが初でした。
でも息子は嫌いなんですよ。

先日とっとさんのブログで紹介されたひたし豆に挑戦しようと
思ってます。
豆は体にも良さそうですものね。

投稿: komomo | 2012年1月14日 (土) 17:57

こちらも1週間ほど寒い日が続いています
もう半月もすると雪祭りが始まります
昨年komomoさんに会ったのにもう1年が経ちます
おぜんざい美味しそうですね
私もこの前ごえちゃんと一緒にお昼にいただきました
お汁粉は疲れているときにいいです
今日も一日寒かったです

投稿: ちびちゃん | 2012年1月15日 (日) 16:50

本当に寒いですね~
私は仙台にきて初めて洗濯物が凍る体験をしました。
でも、そちらでも凍るんですね。

おぜんざい、おいしそう♪
小豆がちゃんとふっくらきれいに炊けていますね。
私はかき混ぜすぎたせい?
おぜんざいというよりお汁粉っぽくなっちゃいました^^;
今年の鏡餅、中のお餅が角餅だったのでびっくりしました。

投稿: きのぴと | 2012年1月16日 (月) 19:00

ちびちゃんへ
寒い日が続いています。
そちらは雪が降り続いているのですか?
雪かき大変でしょうね。どうぞ気を付けてくださいね。

雪まつりからもう1年が経ってしまうのですね。
3人でおしゃべりしたあの時間とても楽しかったですね。
またお会いしたいなぁ!!

投稿: komomo | 2012年1月18日 (水) 07:51

 きのびとさんへ
仙台も寒いですね。
週末は雪マークがありましたね。

洗濯物が凍ってしまうのにはびっくりですね。
今朝も霜が降り屋根が真っ白になっています。
今は一番寒い時期なんですね。

このぜんざいは圧力鍋で作りました。
私も残りの半分はかき混ぜてお汁粉っぽくなりましたよ。
冬の日のあたっか~~い甘味ですね。好きです。
鏡餅、今年は「サト○の切り餅」♪♪だったかな?
お雑煮もご当地の味付けや具ですよね。
ちなみに我が家は角餅で醤油味です。
きのびとさんのお家はどんなお雑煮かしら?

投稿: komomo | 2012年1月18日 (水) 08:02

おぜんざい美味しそう・・・
今年はほんとに寒いですね
そちらは、何処よりも早く春がやって来ると思ってますが
今年は例外?お洗濯も凍る?寒さなんですね。
早く房総半島の花便りが聞こえるといいですね。

投稿: Reimama | 2012年1月19日 (木) 09:56

Reimamaさんへ
寒い日が続いています。
明日東京はマークです。
千葉は降らない事を祈ります。

房総は今の時期、お花畑が見頃ですね。
昔、ポピーを摘みに行ったことがあります。
ここは千葉のチベットなんていわれる位寒いみたいです(苦笑)

投稿: komomo | 2012年1月19日 (木) 19:50

この記事へのコメントは終了しました。

« 寒の入り | トップページ | 暦通りの大寒に。。 »