2011 キルトフェスティバル
昨日最終日となったキルトフェステバルに娘と一緒に行ってきました。
心なしか来場者も少ないようで 落ち着いてキルトを見る事が出来ました。
まずは、お教室のフレンドシップキルト 「Come on a my House」
昨年の「キルト・キルト・キルト・・・」とはまた違った
雰囲気で それぞれ思いを込めたお家が並びました。
「このパーツは誰かなと思うと やっぱり~~と頷いて
しまうのよ」先生曰く。作品には個性が出ているようです。
早くも 来年もまたチャレンジしようと盛り上がっています。
初来場となった娘も作品の多様さに驚いた様子で
買ったばかりのデジカメでシャターを切っていました。
中でも和風キルトの「藍色」に心惹かれたようです。
とても身近に感じられました。
色合い・デザインがとても可愛くて
印象に残った作品です。
たくさんのキルトに感動し、キルターさんが楽しみながら針を進めている様子が
作品からあふれ出てくるようで これからの作品作りの励みになりました。
| 固定リンク
「パッチワーク」カテゴリの記事
- 雪はもうすっかり・・・(2013.02.13)
- キルフェスの作品から・・・(2013.01.29)
- 布と針と糸の祭典へ(2013.01.27)
- small のパターン2枚(2013.01.21)
- 年の始め(2013.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
娘さんとお出かけは良いですね
うらやましいです
色々なお家が立ち並んでいますね
作る人によって違いますよね
個性が出ますね
投稿: ちびちゃん | 2011年1月31日 (月) 07:22
フレンドシップキルト、本当に素敵でした。
お嬢さんと一緒にキルト展に行かれたのですね。
刺激を受けたお嬢さん。いつかお母さんと一緒にパッチされるようになると楽しいですね。
来年のフレンドシップキルトも期待しています。頑張ってくださいね~。
投稿: はっぷ | 2011年1月31日 (月) 09:26
お嬢さんと楽しまれたんですね~~。いいないいな♪
お嬢さんにとっては自慢のお母さんですね^^
FSQほんと素敵でした~。
友達も「かわいい」って^^
komomoさんのはこれよ!って教えてあげました(えへへ~プチ自慢♪)
また来年も素敵な作品を見せて下さいね。
お疲れ様でした。。。
投稿: misako | 2011年1月31日 (月) 16:34
昨年はお会い出来てほんと楽しかったですね。
今年はまた違った雰囲気で素晴らしかったですよ。
デジカメを忘れ、以前から買いたいといっていた娘にお願いして秋葉原で途中下車しました。
写真は全て娘が撮りました。
再会楽しみにしています。
投稿: komomo | 2011年2月 1日 (火) 06:17
見て頂いてありがとうござます。
皆で作る喜びもまたキルトの楽しさですね。
はっぷさんもお教室再開されるそうなので
また新しい出会いがあるかもしれませんね。
先日急に娘もパッチをしたいと針と糸を持ちましたが、
忙しそうで作り始めたミトンもそのままになってます。
興味が少しあるというところでしょうね。
来年のキルト、先生はテーマはもう決めているといってましたよ。
どんなキルトになるか楽しみにしていてくださいね。
投稿: komomo | 2011年2月 1日 (火) 06:29
あのタペの前でお友達とそんな会話があったんですね。
嬉しいです。
娘は思いの他楽しんでくれました。
母の作るトープ色以外のキルトの多さに圧倒されていたようです。
これから先、キルトとどんな関わりを持つのかしら??
misakoさんもドーム行きお疲れ様でした。
来年は是非お目にかかれればと思っていますよ。
投稿: komomo | 2011年2月 1日 (火) 06:39