« 七夕 | トップページ | 蓮の花 »
ここ数日南風が強く蒸し暑い日が続いています。
今夜はやっと風がおさまって、雨戸を揺らす音も無く静かな夜です。
昨晩のメニューは かつおの角煮。
定番の生姜醤油にコチュジャンを入れてみました。
思いつきの味、結構美味しくいただけましたよ。
健康を気遣って、あっさりとしたお魚料理を多くしたいものです。
おススメの料理があったら我が家のメニューに加えさせてくださいね (*゚▽゚)ノ
2009年7月11日 (土) クッキング | 固定リンク Tweet
生姜醤油に コチュジャン・・・・( ..)φメモメモ 白いご飯が進みそうーーっっ いや ビールにも合いそう!! ああ 我が家はもう献立がネタ切れです(苦笑 超偏食夫は 毎回同じものしか食べないし はやく主婦業を卒業したいです・・・・無理かァ
投稿: NORI | 2009年7月11日 (土) 11:22
こんにちわ♪ あら、おいしそうですね。 実家の母が、煮込み料理の隠し味に良くコチュジャンや豆板醤を使っていました。 食べなれた味で私もよく使います。
先日TVで「魚料理を多くした方が痴呆予防になる」なんて話をしていました。 その次の日の夕食はもちろんお魚! 子供達は物足りなさそうですが、私たちには丁度良いですね。
投稿: bluerose | 2009年7月11日 (土) 20:28
お魚の味つけのおいし~い香りにひかれて やってきました(*^_^*)作りたい! やってみたい!という意欲がわいてきました。 ありがとうございます。嬉しいな♪
投稿: 私iro | 2009年7月12日 (日) 16:02
NORIさんへ ビールの美味しい季節ですね。 最近はメタボを気にして糖質OFF等のビールにしてます(笑) 御主人様の好き嫌いをちゃんと心得て作られるのね。 主婦は年中無休なので大変よね。
投稿: komomo | 2009年7月12日 (日) 19:06
blueroseさんへ お母様も隠し味にされているのね。 今までは冷蔵庫の片隅にあったけれど色々挑戦してみようと 思ってます。 一味違ってレパートリーも増えそうね。 お魚が痴呆予防になるんて 今夜も我が家はお魚のメニューです。
投稿: komomo | 2009年7月12日 (日) 19:13
私iroさんへ 私iroさんのおススメのお魚料理も是非教えて下さい。 どんな器をチョイスするのかしら? お手軽、簡単メニューが何よりですよね。
投稿: komomo | 2009年7月12日 (日) 19:19
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生姜醤油に コチュジャン・・・・( ..)φメモメモ
白いご飯が進みそうーーっっ
いや ビールにも合いそう!!
ああ 我が家はもう献立がネタ切れです(苦笑
超偏食夫は 毎回同じものしか食べないし
はやく主婦業を卒業したいです・・・・無理かァ
投稿: NORI | 2009年7月11日 (土) 11:22
こんにちわ♪
あら、おいしそうですね。
実家の母が、煮込み料理の隠し味に良くコチュジャンや豆板醤を使っていました。
食べなれた味で私もよく使います。
先日TVで「魚料理を多くした方が痴呆予防になる」なんて話をしていました。
その次の日の夕食はもちろんお魚!
子供達は物足りなさそうですが、私たちには丁度良いですね。
投稿: bluerose | 2009年7月11日 (土) 20:28
お魚の味つけのおいし~い香りにひかれて
やってきました(*^_^*)作りたい!
やってみたい!という意欲がわいてきました。
ありがとうございます。嬉しいな♪
投稿: 私iro | 2009年7月12日 (日) 16:02
ビールの美味しい季節ですね。
最近はメタボを気にして糖質OFF等のビールにしてます(笑)
御主人様の好き嫌いをちゃんと心得て作られるのね。
主婦は年中無休なので大変よね。
投稿: komomo | 2009年7月12日 (日) 19:06
お母様も隠し味にされているのね。
今までは冷蔵庫の片隅にあったけれど色々挑戦してみようと
思ってます。
一味違ってレパートリーも増えそうね。
お魚が痴呆予防になるんて
今夜も我が家はお魚のメニューです。
投稿: komomo | 2009年7月12日 (日) 19:13
私iroさんのおススメのお魚料理も是非教えて下さい。
どんな器をチョイスするのかしら?
お手軽、簡単メニューが何よりですよね。
投稿: komomo | 2009年7月12日 (日) 19:19