« 花紀行 ・・・ 足利フラワーパーク 大藤 | トップページ | 初母の日 »
夏の日を思わせるような暑い1日でした。木々の葉も眩く濃緑になってきました。
久しぶりのキルト作品。
「ハウスがいっぱい」
斉藤謡子著
「家の中でお散歩」参考
作り始めて8ヶ月。
完成まで長い道
のりになりました。
32x108cm
土台布のキルティングラインが風が吹き抜けるよう・・・
横長の作品がお散歩している雰囲気で楽しいデザインとなりました^^
2009年5月10日 (日) パッチワーク | 固定リンク Tweet
素敵な作品が出来上がりましたね この作品ネットの誰かも作っていましたよね 色々なハウスがあって楽しいですね 散歩している気分になれていいです
投稿: ちびちゃん | 2009年5月11日 (月) 06:13
完成おめでとうございます やはりハウスタペ可愛いです、素敵~~~素敵です。 ご主人のご希望だったような?(ハウスの作品家にないよね)こんな会話だったような?反応は? 何処に飾られてるのでしょうか? 左の写真の土台布(大きなチェク)素敵ですね。
投稿: Reimama | 2009年5月11日 (月) 09:18
斎藤先生のキルトのハウス完成おめでとう 素敵なお家が、並びましたね 8か月ですか?? 私も、キットと本も持ってますが、 全然手付かずです。完成はきっと、何年先になるか・・・
投稿: おばー | 2009年5月11日 (月) 09:48
こんにちわ♪ ハウスのタペ、完成おめでとうございます。 斉藤先生の本にあった作品かな?とても素敵です。 木々の刺繍もとても丁寧ですね。 横長のタペは飾るのも見るのも楽しそうですね。
投稿: bluerose | 2009年5月11日 (月) 13:42
ちびちゃんへ ハウスのパターンは色々あって楽しいですね。 斉藤先生のハウスは人気があるんですね。 何年か前にマンスリーのタペもありましたよね。 いつかまた挑戦してみようと思ってます。
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 17:38
Reimamaさんへ そうでした。随分前の事で主人も私も忘れていました(汗) 「ワンちゃんがいたらよかったのに・・・」と一言。 遊び心も大切ですね(笑) 棒通しを付けて暫くはリビング飾ります。 このチェックの布お好きですか? 土台布は在庫を消費してます。 でも裏布、バイヤスは買い求めてしまって結局減ったのかしらね????(苦笑)
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 17:52
おばーさんへ キットと本お持ちなんですね。 私は図書館で何度も何度も借りて作りました。 他の作品も可愛くて見るだけでも楽しいです。 是非是非完成させてくださいね。 私もお蔵入りの作品がいっぱいなんですよ(小声)
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 17:57
blueroseさんへ 斉藤先生の本を参考にしました。 色々なお家のパターンでハウスまでは順調に進んだけれど、 風の流れのようなキルティングに苦戦しました。 仕上がるとアバウトなラインも雰囲気が変わっていいいかも・・と自己満足しています。 横長なのでお散歩気分で見られます。
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 18:05
ハウスの完成おめでとうございます。 長い時間をかけると納得のいく作品ができるんですね。 一軒、一軒訪ねてみたいような素敵なお家が並びましたね。
投稿: とっと | 2009年5月11日 (月) 21:54
お家がいっぱい!!楽しいですね~。 横長って言うのがまたいいですね。 歩いて町を通り過ぎるみたいです。。 タペもついつし縦長を考えちゃいますが、こうした横一列も楽しいな♪ また参考にさせてくださいね♪
出遅れましたが~ 銀婚式おめでとうございます!! いつまでも素敵なご夫婦でいてくださいね♪
投稿: misako | 2009年5月12日 (火) 09:54
とっとさんへ 見て頂いて有難うございます。 途中で横道に逸れながらやっと完成しました。 斉藤先生の作品は凝ったデザインなので 達成感も大きなものになりますね。 ハウスのパターンまた挑戦してみたいです
投稿: komomo | 2009年5月13日 (水) 08:07
misakoちゃんへ タペは大きさ、形で違った趣がありますね。 縦長のタペもまた楽しそう ^^
心温まるメッセージ有難うございます。 今は新婚に戻って2人の生活になりました。 健康第一がモットーよ (*^-^)
投稿: komomo | 2009年5月13日 (水) 08:28
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵な作品が出来上がりましたね
この作品ネットの誰かも作っていましたよね
色々なハウスがあって楽しいですね
散歩している気分になれていいです
投稿: ちびちゃん | 2009年5月11日 (月) 06:13
完成おめでとうございます
やはりハウスタペ可愛いです、素敵~~~素敵です。
ご主人のご希望だったような?(ハウスの作品家にないよね)こんな会話だったような?反応は?
何処に飾られてるのでしょうか?
左の写真の土台布(大きなチェク)素敵ですね。
投稿: Reimama | 2009年5月11日 (月) 09:18
斎藤先生のキルトのハウス完成おめでとう

素敵なお家が、並びましたね
8か月ですか??
私も、キットと本も持ってますが、
全然手付かずです。完成はきっと、何年先になるか・・・
投稿: おばー | 2009年5月11日 (月) 09:48
こんにちわ♪
ハウスのタペ、完成おめでとうございます。
斉藤先生の本にあった作品かな?とても素敵です。
木々の刺繍もとても丁寧ですね。
横長のタペは飾るのも見るのも楽しそうですね。
投稿: bluerose | 2009年5月11日 (月) 13:42
ちびちゃんへ
ハウスのパターンは色々あって楽しいですね。
斉藤先生のハウスは人気があるんですね。
何年か前にマンスリーのタペもありましたよね。
いつかまた挑戦してみようと思ってます。
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 17:38
Reimamaさんへ
そうでした。随分前の事で主人も私も忘れていました(汗)
「ワンちゃんがいたらよかったのに・・・」と一言。
遊び心も大切ですね(笑)
棒通しを付けて暫くはリビング飾ります。
このチェックの布お好きですか?
土台布は在庫を消費してます。
でも裏布、バイヤスは買い求めてしまって結局減ったのかしらね????(苦笑)
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 17:52
おばーさんへ
キットと本お持ちなんですね。
私は図書館で何度も何度も借りて作りました。
他の作品も可愛くて見るだけでも楽しいです。
是非是非完成させてくださいね。
私もお蔵入りの作品がいっぱいなんですよ(小声)
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 17:57
blueroseさんへ
斉藤先生の本を参考にしました。
色々なお家のパターンでハウスまでは順調に進んだけれど、
風の流れのようなキルティングに苦戦しました。
仕上がるとアバウトなラインも雰囲気が変わっていいいかも・・と自己満足しています。
横長なのでお散歩気分で見られます。
投稿: komomo | 2009年5月11日 (月) 18:05
ハウスの完成おめでとうございます。
長い時間をかけると納得のいく作品ができるんですね。
一軒、一軒訪ねてみたいような素敵なお家が並びましたね。
投稿: とっと | 2009年5月11日 (月) 21:54
お家がいっぱい!!楽しいですね~。
横長って言うのがまたいいですね。
歩いて町を通り過ぎるみたいです。。
タペもついつし縦長を考えちゃいますが、こうした横一列も楽しいな♪
また参考にさせてくださいね♪
出遅れましたが~
銀婚式おめでとうございます!!
いつまでも素敵なご夫婦でいてくださいね♪
投稿: misako | 2009年5月12日 (火) 09:54
見て頂いて有難うございます。
途中で横道に逸れながらやっと完成しました。
斉藤先生の作品は凝ったデザインなので
達成感も大きなものになりますね。
ハウスのパターンまた挑戦してみたいです
投稿: komomo | 2009年5月13日 (水) 08:07
タペは大きさ、形で違った趣がありますね。
縦長のタペもまた楽しそう ^^
心温まるメッセージ有難うございます。
今は新婚に戻って2人の生活になりました。
健康第一がモットーよ (*^-^)
投稿: komomo | 2009年5月13日 (水) 08:28