花のランチョンマット
花が大好きな私。四季の花々をランチョンマットに咲かせてみました。
「切って、貼って」から半月以上が経ったでしょうか?やっと完成です。
「花の図案集」(主婦と生活社)の中から四季折々の花のデザインを選び
適等な大きさにコピーして切りとり、実物大の型紙に貼って図案にしました。
以前作ったコーヒーカップのデザインより少し淡い色合いにして、周りの布
は季節の色にしてみました。キルト綿は薄めの物を使っています。
チューリップ ルリタマアザミ
スミレ サクラソウ クロユリ ベニバナ
ツリガネソウ ウィンターコスモス
ダスティーミーラー クロッカス
図案集見ているだけでも楽しいひとときです。皆さんはどれがお好みかしら?
日々の暮らしで使う身近なキルトの小物、また1つ増えました。
「花の図案集」より 古澤恵美子先生作品参考
アサガオを製作協力させて頂きました。
| 固定リンク
« 雛ちゃん、誕生♪♪ | トップページ | 梅雨空 »
「パッチワーク」カテゴリの記事
- 雪はもうすっかり・・・(2013.02.13)
- キルフェスの作品から・・・(2013.01.29)
- 布と針と糸の祭典へ(2013.01.27)
- small のパターン2枚(2013.01.21)
- 年の始め(2013.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完成おめでとうございます。
どれが好み?といわれても全部と答えます(笑い
どれも素敵です~
強いて言えば冬かな?
細かいアップリケ綺麗ですね、(^_-)-☆
パイピングと裏布は同じ布ですか?
そんな感じに見えます。
投稿: Reimama | 2008年6月18日 (水) 13:11
こんにちは
どれが好きでスカのお尋ねに、Reimamaさんと同じです。
このランチマットが、家族分ということですか
あちこちに、小さな工夫が見えてとっても素敵、何時もながら丁寧な手仕事勉強になります。
投稿: ふくろうおばさん | 2008年6月18日 (水) 14:11
こんにちわ♪
私はウインターコスモスが好きなので冬かな?
でもどれも素敵です。
ランチョンマット暖かさを感じますね。
手早い仕事におそれいります。
投稿: bluerose | 2008年6月18日 (水) 17:02
四季折々のランチョンマット、素敵です~。
身近なものをパッチで作るって素敵ですよね。
憧れます、なかなか実行に移せないのが悩みですが・・・
半月で4枚の完成~komomoさん、カッコいい!です(笑
↓雛が誕生したんですね~良かった(^^
昨日新宿で友達と会い、クリスピークリームドーナッツに並びながらkomomoさんから頂いたポーチ見てもらいました。
かわいい~~って絶賛してましたよ♪えへへ~鼻高々~~~!!
投稿: misako | 2008年6月19日 (木) 09:09
こんにちは~
Reimamaさん
今日は南風が吹き、蒸し暑さを感じます。
冬のマットは布のはぎ方が面白いでしょ!?
先日お教室で習ったものからヒントを得ました。
裏布はサイズが足りず別布です。
周りの布と同じの布のバイヤスで裏側に倒し始末しています。
例のタペ進んでいますか?
投稿: komomo | 2008年6月19日 (木) 13:17
こんにちは~
ふくろうおばさん
ランチョンマットは同じ物を2また4枚お揃いにしています。
ゴールが見えそうだったのですが、なかなか進まず
少し寄り道してました。
身近な小物まだまだ作りたいものがたくさんありますよ
投稿: komomo | 2008年6月19日 (木) 13:22
こんにちは~
blueroseさん
見て頂いてありがとう!
仕上がり全然早くないんですよ
傍らで大きなタペ進めようかなと思ってます。
投稿: komomo | 2008年6月19日 (木) 14:01
misakoさん、ポーチ使って頂いてありがとう。

なんか照れてしまいますね
クリスピークリームド-ナッツ食べてみたいなぁ!
相変わらずの人気なんですね
親鳥さん頑張って子育てしてますよ
これから梅雨空が戻ってきそうなのでちょっと心配です。
投稿: komomo | 2008年6月19日 (木) 14:07
冬の土台のはぎ方いいですね、アップリケではいでるんですね。面白いはぎ方です。
例のタペ、どうにか中のトップ完成です。
ボーダーが問題です、来週市内にお出かけの予定があるので探してみようと思ってます。
お聞きしますが葉脈など刺繍する所がありますね
説明にはキルティング済んでから刺繍を刺しますと有りますが?その方がいいのでしょうか?
いつも先に刺してました。
投稿: Reimama | 2008年6月19日 (木) 22:32
おはよう
今朝は曇りです。昨日降った雨はあがっています
ランチョンマット素敵なのができましたね
4枚とも好きですね。
身近な物を作るのは楽しいですよね
投稿: ちびちゃん | 2008年6月20日 (金) 06:27
おはよう~
Reimamaさん
例のタペもうじきトップ完成ですね。
どんな色合いになったのかな?楽しみです
刺しゅうはキルティング前に刺してもいいと思います。
この図案の☆は後から刺しゅうした方がキレイな仕上がりになるからでしょうか?
キルティング後刺しゅうする場合は刺しゅう枠を使わなくて良いので布が小さくてもOKです。
明確な違いは私自身漠然としているので後日先生に聞いてみますね。
投稿: komomo | 2008年6月20日 (金) 09:59
おはよう~
ちびちゃん
こちらは今にも雨粒が落ちてきそうなお天気です。
見て頂いてありがとう。
ちびちゃんも身近なキルトたくさん作っていらっしゃいますよね。
今は何を作ってますか?
投稿: komomo | 2008年6月20日 (金) 10:34
ええーーっっ 選べないよ~だからまとめて ねっ!(あれ プレゼントじゃなく???)
朝顔 komomoさんの製作だったんですね
わあ どうしようかと検討中の本だけど 俄然欲しくなりました(笑)
投稿: NORI | 2008年6月20日 (金) 19:57
こんばんは~
NORIさん
今日は蒸し暑くて梅雨らしいお天気でしたよ。
紫陽花は雨によく似合いますね。
プレゼント??? そうまたまたプレ企画もいいかな!?
花の図案集見ているだけでも楽しいですよ。
アサガオのガク部分(ドット柄の布)サテンの生地で
ツルツルして縫いづらかったのよね。
投稿: komomo | 2008年6月22日 (日) 00:07
素敵なランチョンマットですね・・・
あわい色合いでお花が引き立ってとってもいいです。
オリジナルのデザインなんですよね。。。
おしゃれな食事ができそうでうらやましいです。
今はやることがいっぱいあるのでおいおい家の中で使えるものを作っていきます。

投稿: カシス | 2008年6月22日 (日) 08:06
こんばんは~
カシスさん
見て頂いてありがとうございます。
「花の図案集」の春の庭のタペのデザインを参考にしています。
小物作りは楽しいですよ。
カシスさんは何を作っていらっしゃるのかしら?
投稿: komomo | 2008年6月22日 (日) 19:48