抵抗してましたが・・
庭の百日紅が花を咲かせました。この花の時期は
太陽がギラギラと輝いて蝉の鳴き声が聞こえるのにね。
梅雨明けが待ち遠しいです。
昨日月1回のパッチワークのお教室に行きました。
お教室に来ている生徒さんの年齢は様々です。
そこで話題になったのが(私にとっては大問題)視力の事、そう老眼。
私の年齢になると (2人の子供は大学生という事から察して下さい)
そろそろ新聞を遠くにしてみたり、薬の箱の用法の文字が
見えにくいので読んでなんて言ったり・・・・・などなどの症状が出てきます。
「らくらく糸通し」を買ってしまいました。
「糸通しが面倒なんて思わないよぉ」というあま~い
言葉についつい・・・ 抵抗は、はい!ここまで。
まだ使っていませんが、手放せなくなるでしょうね。
ところでまだミニキルト製作中です。(しょんぼり)
刺繍の範囲も少なくなってきました。もう少しでトップ完成の予定です。
| 固定リンク
« 久しぶりの青空♪ | トップページ | 夏が来た♪ »
「パッチワーク」カテゴリの記事
- 雪はもうすっかり・・・(2013.02.13)
- キルフェスの作品から・・・(2013.01.29)
- 布と針と糸の祭典へ(2013.01.27)
- small のパターン2枚(2013.01.21)
- 年の始め(2013.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あら~~komomoさんも悩んでる(笑い
私が、老眼のお世話になり始めたのはやはり
子供が大学に入った頃でした。
始めは抵抗がありましたが、あまり我慢も限界
頭が痛くなるわ肩がこる・・・でかけ始めたら
何の事ない気持スッキリ楽になりましたよ
今の時代おしゃれでメガネかける時代ですもの
今では何の抵抗もなくかけてます。
おしゃれと思えばいいのでは・・・
今は、私の大事なお友達です(笑い
らくらく糸通し使った事ないんです。
使い勝手はいかがかしら?
投稿: Reimama | 2006年7月27日 (木) 20:28
お知らせです(すいません)
HPをお休みしておりましたが 再開することになりました 取り急ぎ皆さんにご挨拶に伺っております
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
投稿: NORI | 2006年7月27日 (木) 23:21
こんばんは♪Reimamaさん
私もそろそろかな~~?なんて。
おしゃれの1つと思えばいいのね^^
今までメガネを掛けた事ないのでちょっとイメージ変わるかな?
らくらく糸通しはキルティングが始まったら使ってみようと思っています。どうでしょうね。
投稿: komomo | 2006年7月27日 (木) 23:59
こんばんは♪NORIさん
お久しぶりです。
ず~~とお休みしてたので寂しかったです。
またまた楽しいコメント宜しくお願いしますね^^
お知らせありがとうございます。
まずは、みにいこっと==3
投稿: komomo | 2006年7月28日 (金) 00:03
おはようございます
何をくよくよ、歳を重ねる事は、素敵な事ですよ、私なんか、もう何十年も前から、遠近両用ですよ。
初めの眼鏡は、一年もたたないうちに、遭わなくなりました。その後は、おちついています、私は、乱視もあります。
糸通し私も、もってますが、使っていません、イライラするだけだったので今は、カンのような物です。
パッチワークは、マイペースでね、私も、マイペースです。
投稿: ふくろうおばさん | 2006年7月28日 (金) 06:55
komomoさん こんにちは
わたしは近眼なのでまだまだ老眼にはならないと思っていたが
だめでした
投稿: lovepea | 2006年7月29日 (土) 00:59
おはようございます♪ふくろうおばさん
レス遅くなってすみません。
今朝は青空が見えます。きっと暑くなるんでしょうね。
生きな味わいのある歳を重ねていけたらいいなぁ!
と思いますが。
気持ちの持ちようですね^^
は~い。マイペースで頑張ります。
投稿: komomo | 2006年7月29日 (土) 07:25
おはよう~♪lovepeaさん
近眼の方は遅いって聞いたことあるけど???
そろそろメガネ考えていますか?
数日前、主人が合わない(凹)と言っていたので
近々メガネを見に行こうと思っています。
その時私も試してみようかな?
投稿: komomo | 2006年7月29日 (土) 07:32